spicy365days

スパイス・ハーブ・アロマ~香りの世界にいざなわれ~

ライ麦パンを自宅で作る


f:id:spicy365days:20190108200742j:image

 

いきなりスパイスと関係ない話になりますが。

 

ドイツ風の茶色い(グレーの)固いパンが食べたくて最近探していたのですが、パン屋さんでいざ探してみると、なかなか茶色いパンがないんですよね。

 

たしかにライ麦は入っているみたいなのですが、明らかに色が白い。または、柔らかすぎる。

ライ麦の配合率が書いてないのでわからないのですが、おそらく2~3割くらいなのかな?という感じ。

というか、圧倒的にお惣菜パンやお菓子パンの種類が多くて、ハード系のシンプルなパン自体がほとんど置かれていない。

 

ちがう、ちがうんだ。私の食べたいのはこれじゃない、中世のヨーロッパやホビットとかが食べてそうな固い石みたいなアレ!と、頭の中でぶつぶつ言いながら何店舗もハシゴして足の裏にマメまで作って探し歩いたのが先月。

 

結局、結論として自分で作ることにしました。

 

 

最初はホームベーカリーで作るかーなんて簡単に考えていたのですが、そう簡単にはいかず。ライ麦50%とか入れると、膨らまないので見た目が酷い酷い。

 

なので、手ごねでオーブンで焼いて作らないといけなくなりました。

 

さすがに自家製酵母とまではまだまだ行かないのですが、天然酵母ドライイーストという便利なものが世の中にはありまして、それを使いました。

さらにヨーグルトと小麦由来のモルトフラワーという発酵を促す粉みたいなものを加えて、なんとかライ麦50%全粒粉50%で形になりました。

 

中は茶色いグレーで、表面は石みたいな固さで笑っちゃいますが、薄くスライスしてよくかんで食べると、中世のヨーロッパ人になれた気がします。

チーズとメープルシロップをちょっとのせて食べてもめちゃうま!

野菜のポタージュともめっちゃあう!

 

これは、がんばって作った甲斐がありました~。

 

 

おもちの威力おそるべし


f:id:spicy365days:20190104011949j:image

 

年明けているのに、昨年末の画像ですみません。

アーユルヴェーダ食を参考にして作りました。

・サーモンと野菜のチーズ焼き

・サラダチキン

・ムングダルとキュウリのサラダ

・キュウリとトマトのライタ

・キノコのスープ

ジャスミン

 

ライタというのは、ヨーグルトと少しのスパイスで和えたサラダですね。このときはチャットマサラを使いました。あっさりしていて、おいしい。

でも、キュウリかぶってるー。

 

こんな食事をしていた1週間前がはるか昔に感じるほど、年末年始の帰省や義実家でのご馳走たらふく三昧で、体重とお肌が大変なことになっております。

いや、それよりも自宅での手抜きもち三昧の方がヤバイかもしれません。

お正月くらい手抜きしたいですよねぇ…。おもち、美味しくて楽なんです。

 

いやー、炭水化物(特にもち)の威力おそるべしですね。

今までの私なら体重すらまともに計りもしないくらい無頓着だったのですが、意識するようになると、何を食べたら太るのかというのがよく分かります。

 

苦労して痩せた夫も、この年末年始で見事に逆戻りでかわいそう。

 

今日から玄米入りごはんに戻して、心も体もすこしづつ日常に戻して行きたいです!

 

 

 

 

2019年 明けましておめでとうございます


f:id:spicy365days:20190102144815j:image

 

明けましておめでとうございます。

2019年も、よろしくお願いいたします。

 

今年もスパイス料理をますます深めて楽しんでいきたいなと思います。

 

画像は昨年末のものになりますが、

・チキンカレーココナッツ風味

・ムングダルとキュウリのサラダ

・温野菜とサニーレタス

ジャスミン米とフライドオニオン

でした。

ムングダルはサラダにしても美味しいですね。

塩・胡椒とレモン、オイルで合えただけの簡単サラダです。

豆類は消化に時間がかかりやすいですが、インドの豆は皮が剥いてあるものが色々出回っていて、比較的消化しやすく、お料理も簡単です。おすすめです。

 

ではでは、今年も皆さまにとって幸多き一年となりますように!

 

 

 

2018年「カレーと私」

今年も年の瀬となってまいりました。

早いですねー、本当に(汗)。

個人的に2018年はやはり、インドカレー元年、スパイスに目覚めた年でした。

まさか自分がこんなにスパイスにはまるなんて。

スパイスを自ら調合してカレーを作るなんて、昨年までの自分なら考えてもみなかったことでした。

まぁ、きっかけをくれたTV番組(鉄腕ダッシュ)にも感謝ですねw


f:id:spicy365days:20181226225047j:image

 

また、インドカレーやスパイスを勉強するうちにそこから興味がどんどん広がって、最近はアーユルヴェーダやヨガにも挑戦しています。

画像は愛読しているアーユルヴェーダのレシピ本と、薬膳の入門的な本です。

アーユルヴェーダはインドの、薬膳は中国の、それぞれ伝統的な東洋医学ですよね。

年齢的にも健康について考えさせられる今日この頃、食というのは本当に大事なことだなと反省しつつ、美味しさと健康を両立できたら嬉しいなと。

ヨガはまだ始めて3週間くらいなのですが、運動嫌いな自分がヨガやってるなんて信じられません。

自宅でYouTube先生に教えてもらってますが、この手軽さが自分にはいいですね。

ヨガも引き続き、ずっと続けられるようにしたいなと思います。


f:id:spicy365days:20181225102839j:image

さて、料理のほうです。

相変わらず映えないですが、鶏ひき肉と豆腐のキーマカレー、ムングダルとほうれん草のテンペラードです。

テンペラードとはスリランカのカレーで、野菜の炒め煮のような感じですね。

ココナッツが甘く香って、辛くない優しいカレーです。


f:id:spicy365days:20181225102855j:image

大根のポタージュ、キャベツのサラダ、ニンジンと小松菜のテンペラード、グリルチキン、玄米入りごはん。

大根のポタージュはちょっと、いやだいぶ薄かったですね~。体には良さそう(汗)。

レシピ本では完全菜食ですが、やはりなかなかお肉を外すことができない…アーユルヴェーダでも少しは食べてもいいみたいだし、いっかー。

 

アーユルヴェーダ料理も、もっと上手になりたい!(見た目的にも…。)

2019年もスパイス、ヨガ、食と健康の勉強がんばるぞー。

てか、もう目指せインド人?!

 

 

 

カレーに入れるホールスパイスどうしてますか?その2


f:id:spicy365days:20181214235313j:image

スパイスカレーに入れるホールスパイス、どうしてますか?って話の続きです。

 

前回はマサラチャイみたくスパイスを水から煮出してスープをとり(?)、そのスープを水の代わりに鍋に加えて煮込むという方法。

これなら、クローブなど細か目のスパイスにも対応できます。

 

だけどまぁ、なんとなく面倒っちゃあ面倒ですよね。

 

で、最近はまたそのまま最後まで入れっぱなしにする方法に戻りました。

じゃあ、どうやってスパイスを鍋から取り出すかという問題については、

取り出しやすいように大きめのスパイスしか使わない!

ことにしました。

なんじゃそりゃって感じですね。

 

具体的にいうと、

  • シナモン(カシア)
  • ベイリーフ
  • ブラック(ブラウン)カルダモン

この3種のホールをスタータースパイスとして使ってます。

これらは大きいので、煮込んだあとも発見しやすく取り出しやすい!

しかも、おいしい!

特にブラックカルダモンの香りに、最近は目覚めました。

煮込めば煮込むほど、深い複雑な香りが出てくる気がする。

お肉のカレーにとっても合います。

おすすめです!!

 

 

 

 

サバの南インド風カレー


f:id:spicy365days:20181212223213j:image

 

めっきり冷え込んできましたね。

またまた更新が滞っております。

 

今までPCで記事を描いていたのですが、寒くなってPCの前に座るのもなんだかしんどかった…というのは言い訳ですが。

もうこうなったらあきらめて、スマホから投稿することにしました。

PCでご覧になる方は画像が粗いかと思いますが、ご容赦くださいませ(汗)。

 

前置きが長くなりました。

画像はいつぞや作ったサバのカレーです。

魚のカレーってどうなの?って思ってたんですが、作ってみたらなかなか美味しかったです。

魚を比較的食べるという南インド風にスパイスを使ってみました。

カレーリーフ、フェヌグリーク、マスタードシードタマリンドの酸味にココナッツの甘さが絶妙。

 

ちょっと個性的なカレーもたまにはいいですね。

サバの栄養も逃さずいただけます。

 

 

 

 

懲りずにハンドブレンダ―でグリーンカレーペースト作り


f:id:spicy365days:20181114203053j:image

 

寒くなってきて辛いもの気分ではないと言いながらも、タイのグリーンカレーが食べたくなりました。

新しくタイ米も買ったし・・・(ゴールデンフェニックス)。

ということで、今回は辛さ控えめのあっさりグリーンカレーにしました。

タイ人に言わせたら、辛くないなんてもはやグリーンカレーではないと言われそう(汗)。

 

f:id:spicy365days:20181114202930j:image

 

ハーブ類はこんな感じ。

こぶみかんの葉とレモングラスは、通販で買った冷凍もの(私は楽天で買いました)。

どちらも、さわやかでとてもいい香りが大好きです。

青唐辛子とパクチーの根は、地元で買ったものを冷凍しておいたもの。 

今回は辛さ控えめと緑色のために、青唐辛子はタネをとって量は増やして使いました。


f:id:spicy365days:20181114202950j:image

 

今回はハンドブレンダ―のチョッパー機能のほうでやってみました。

レモングラスとこぶみかんの葉は固いので、とにかくなるべく細かく包丁で刻んでから投入。

 ひたすら回す!(少量のオイルとココナッツミルクを加えてます。)


f:id:spicy365days:20181114203009j:image

 

もともとチョッパー機能なので、やはりペーストまではいきませんでしたが、とても細かいみじん切りくらいにはなったかな??

もうこれが限界!ハンドブレンダ―の時よりは、回りやすかったのはよかった。

でもやっぱり、ミルサー欲しいなぁ~。

 


f:id:spicy365days:20181114203022j:image

 

完成はこちらになります。

仕上げにも、こぶみかんの葉をちぎって入れると、緑色が濃くなるような。

まだまだ鮮やかなグリーンとはいきませんが、自分で作るとハーブの香りが本当にたまりません。ココナッツミルクとタイ米とのハーモニーもたまらんたまらん。

(たまらんしか言えないのか、私は。語彙力なさすぎ。)

 

 

 

 

 

養生系スパイス料理


f:id:spicy365days:20181113001306j:image

 

さすがに寒さが増してきた今日このごろ。

辛い料理というのも少し気分がちがうなと感じてきました。

だけど、スパイスは使いたいということで。

辛くないスパイス料理をちょくちょく作ってます。

 

と言っても簡単で、いつものスープや炒め物にサンバルマサラやチャットマサラ、コリアンダーやクミンなど辛くないパウダースパイスをちょいと加えるだけ。

 


f:id:spicy365days:20181113001321j:image

 

右側は大根と豚肉をしょうが焼きの味付けで炒めて、チャットマサラを加えたもの。

左側はムングダール(インドの緑豆のひき割り)をトマト味のスープに仕立てて、サンバルマサラ、コリアンダー、クミンのパウダーを少し加えたもの。

ムングダールをちょっと柔らかくしすぎて、溶けてしまいましたが・・・。

お豆・トマト・にんにくの旨みとスパイスの香りがあるので、味付けは塩のみでOK。

コンソメはいりません。

 

どちらもやさしいお味で、お腹にやさしいです。

 

ムングダールは、たとえばショートパスタの代用に使えば、糖質を抑えられてダイエットにもいいかと思います。

 

 ほっこり温まりながらも、スパイスを感じられる養生めしでしたー。

 

 

 

 

カレーに入れるホールスパイス、どうしてますか?


f:id:spicy365days:20181113001203j:image

 

(今まで、何月何日に作ったカレーということで、記録的に日付も入れていましたが、もうだいたいはリアルに追いついてきたので、日付を入れるのはやめます。)

 

スパイスカレーにハマってから、もう幾度となく作っているチキンカレーです。安定のおいしさですね。

 

ところで、スパイスカレーを作る上で、ずっと悩んでいたことがありまして。

みなさん、ホールスパイスの扱いはどうしていますか?

 

ふつうはスタータースパイスとして、一番最初にオイルで温めて、調理が完了するまでずっと鍋の中。そして、そのままよそって、そのまま食べてしまうか、よけながら食べる、そんな感じですよね。

 

小さな粒のものならいいのですが、クローブあたりになってくると、噛んだ瞬間ビックリ!ってことになりますよね。カルダモンなんか、おえーみたいな。

 

私はけっこうクローブとか噛んじゃってビックリするのも好きなんですけど、苦手な人にそれを強要するのはどうなのか?という問題がありまして。

だんな様なんかは、イチイチよけながら食べるのも面倒くさい(というかムリ)と言います。

 

それで最初の頃は、よそう直前に鍋から箸でつまんで出していたのですが、これがまた面倒くさいし、クローブなんか探すのがけっこう大変。で、よりによってだんなの皿のほうに見落としたやつが入ってしまうというオチになりがちです。

 

スパイスカレーには、やっぱりホールスパイスの香りが欲しい。どうにか香りだけ入れることはできんのか?

と、悩んだあげく、マサラチャイ方式ではどうだろうか?と思いつきました。

 

マサラチャイみたいにホールスパイスを水で煮出して、その香りの移ったスパイス水(勝手に名付け)を水の代わりに加えて煮込む、という方法でいけるんじゃないだろうか。

 

ということで、試してみました。

 


f:id:spicy365days:20181113001218j:image

 

スタータースパイスは入れず、玉ねぎから炒め始めます。

紫玉ねぎの美しい色合いと甘ーい香りがたまりません。この日は茶色にしませんでした。画像くらいの仕上がり。茶色にしてしまうのが、なんだか勿体なくて。

 


f:id:spicy365days:20181113001235j:image

 

同時進行で、粗くつぶしたホールスパイスを水から沸騰するまで煮出します。まるで、マサラチャイですよね。湯の色が茶色になって、いいスパイスの香りが。

 

あとのカレーの工程はいつも通り作って、パウダースパイスもいつも通り入れます。

チキンを入れて炒めて、ふつうなら水を足す工程で、水の代わりにこのスパイス水を茶こしで濾しながら加えて、煮込みました。

 

結論。

これ、けっこういいかもしれません。ちゃんとホールスパイスたちの香りが、カレーに加わってくれました。

たしかに、一緒に煮込む場合よりは薄いかもしれませんが、そのへんは入れる量で調節もできそうです。

これで安心してだんな様にも出せますし、個人的にはこれで十分かな!と、今のところ思っています。

もうこれで、クローブ拾わなくていいんだー!そう思うと、かなり嬉しいです。

 

完全に自己流で邪道だとは思いますが、もしご参考になれば~。

 

カレーの研究って、おもしろいですね。

 

 

レッドキドニーカレーはやっぱりうまい


f:id:spicy365days:20181031002859j:image

 

2018/10/27  「レッドキドニーカレーと野菜のなんやかんや」

 

ひさびさの更新となりました。いろいろいろいろ、ありまして。

もう11月ですね。忙しい季節となってまいりました。

みなさま、どうぞご自愛くださいませ。

 

やっぱり大好きな、レッドキドニーのカレー。

この日は、じゃがいもの蒸かしたやつにハーブソルトからめたのと、彩り野菜をチャットマサラで炒めた物を添えました。

チャットマサラサンバルマサラって、最近買ったんですが便利ですね。

サラダ、和えもの、炒め物、なんでも入れちゃってます。

簡単、おいしい。

 

ではでは簡単ですが、今日はこのへんで。