spicy365days

スパイス・ハーブ・アロマ~香りの世界にいざなわれ~

初心者ベランダ菜園~この1年を振り返る~

 

f:id:spicy365days:20211101122133j:plain

 

 

11月ですね!みなさん、こんにちは^^

 

昨日は衆議院議員選挙でしたね~。みなさん、投票に行かれましたか?

 

私も行ってきました。今回、初めて「この人に入れたい!」という人が立候補してくれましたので。

 

(今までも投票は行ってましたけど、そこまで積極的に投票したい人はいませんでしたので、消去法でしたからねー。)

 

結果はですねー、なんと思ったより大健闘してくれはりまして、比例で滑り込み当選されました。嬉しい!

 

・・・んですけど、うちの選挙区はなんと候補者全員が当選という不思議な現象になりました。

 

なので、ちょいと複雑です。比例のシステムってなんだか不思議ですよね。

 

これを言うと私の支持する政党はもしかしたら不利になるかもしれませんが、でもやっぱり比例の復活当選って分かりにくいな?って思います。

 

あとですね、一票の格差問題ですね。いわゆる都会の人の一票の価値が田舎の人より軽くなっているってやつです。

 

でもこれを今の選挙区制で修正しようとすると、地方の国会議員の数をすごく少なくしないといけなくなります。これは、不可能に近いですね。

 

それか、都会の議員数を今よりもっともっと増やすかです。

 

でも、そんなに国会議員は必要でしょうか?今でも多すぎるなって思います。個人的に。

 

・・・で、もう選挙区制ってやり方を国会議員に限ってはもうなくしてしまえば?と思うんですよね。ゼロ選挙区制ですね。

 

議員定数を今より少なくした上で、全国ぜんぶひっくるめて1位から得票数で順位を付けたらいいんじゃないでしょうか?

 

で、1位の人が首相になったらいいんじゃないですか?

 

わかりやすいですよね。

 

うちの選挙区に入れたい政党の候補者がいないよ!って問題も解消されます。

 

でも、これだとやっぱり東京の人ばかりになってしまうんでしょうね。

 

どうしたら分かりやすく、みんなが投票したくなる選挙制度になるでしょうね。

 

中選挙区に戻すとか?それも一つはあるかもしれませんねー。

 

中選挙区に戻しても、一票の格差問題は解消できませんですけどね。

 

難しいですよね~~~。

 

 

 

f:id:spicy365days:20211101121958j:image

(↑レモンバーム

 

まったくお題と関係ないことを書いてしまいました。

 

さて、昨年のちょうど今頃ベランダガーデニングに目覚めた私ですが、この1年を簡単に振り返りたいと思います。

 

この1年ベランダでおもにハーブを育ててきたのですが、実感したことは「なかなか思い通りにはいかないな~^^;;」です。

 

当初のイメージではハーブのほかにお花や野菜も育てたかったのですが、ハーブで手いっぱいでとてもそこまで手が回りませんでした。

 

でも、結果それで良かったと思います。

 

わが家のベランダについて分かったことは、圧倒的「日照不足感」ですね・・・。

 

自分が思っていた以上に日差しが少なくて、夏でも直射日光は2時間くらいしか当たってない気がします。

 

そのことを自覚せず、日当たりを好むハーブの種をいろいろ購入してしまって、ずいぶんかわいそうなことをしてしまいました。

 

なので、お花や野菜もかなり難しいかもな~って思います。

 

あと、種から育てるって大変ですね。

 

種ってお安いし、珍しい品種にも挑戦できると思って買っちゃったんですけど。

 

カモミールカレンデュラ、アニスヒソップ・・・ほかにもあったっけ?うーん、ごめんなさい;;;

 

種からちゃんと育ったのはレモンバームだけかな。(あ、ルッコラもたくさん育って収穫できました。今はシーズン外です。次は春に蒔こうかな?まだ未定です。)

 

エキナセアはなんとか残っているけど、来年どうなりますでしょうか??

 

f:id:spicy365days:20211101121953j:plain

 

苗になるまで育てるのがいかに大変か分かりました。

 

苗から育てたコモンセージとオレンジミントはけっこう増えました。

 

おもに挿し芽で。

 

f:id:spicy365days:20201104223552j:plain

(↑1年前のコモンセージ 最初はサンチュといっしょに植えてた(笑))

 

f:id:spicy365days:20211101122011j:image

(夏の間はもう1つプランターがありました)

 

f:id:spicy365days:20210313183110j:plain

(↑約7か月前の購入時のミント類 3種類いっしょに植えてました)

 

f:id:spicy365days:20211101122028j:image

 

ミントは3種類買ってすぐに増えたから、結局1種類づつ植えなおしました^^;

 

オレンジミントは今でもたくさん残っているけど、ペパーミントとパイナップルミントはバーッと増えたけど、今となっては少ししか残ってません。冬は越せないかも・・・。

 

f:id:spicy365days:20201104223542j:plain

f:id:spicy365days:20201104223531j:plain

(↑1年前のローズマリー



f:id:spicy365days:20211101122040j:image

f:id:spicy365days:20211101122055j:image

 

ローズマリーもこうしてみると、大きくはなったかな~と思います。

 

ローズマリーは成長がゆっくりであまり収穫するということはできませんでしたが、葉をさわったり水やりの時など、本当にいい香りで清々しくて大好きです。

 

 

このローズマリーもそうですが、ありとあらゆる害虫は経験しましたね。

 

ハダニ、ベニフキノメイガ、アブラムシ、コガネムシ

 

コガネムシの幼虫はセージのプランターに大量に発生してしまい、根っこがほぼなくなってしまったので、現在は上だけカットして挿し芽にしています。なので、プランターが1個減ってしまいました。

 

コガネムシがこんなにコワい害虫だとは・・・。

 

虫がつくのは植物のせいというよりは、環境の影響があるのかなと思います。もっと日差しを浴びて強く育っていれば、もう少し虫もよりにくかったのかも。

 

 

以上のような反省も踏まえ~。

 

食べられる植物やきれいなお花という憧れをいったんリセットし、とにかく日陰で育てられる植物!というテーマで、新しく寄せ植えを作ってみました。

 

f:id:spicy365days:20211101122133j:image

 

ヒューケラ、セイヨウイワナンテン、ピラカンサス

 

ピラカンサスはちょっと日なた向けですが・・・。

 

寒さにも強い組み合わせです。

 

f:id:spicy365days:20211101122148j:image

 

紫のヒューケラや白のイワナンテン、きれいですよねー。

 

f:id:spicy365days:20211101122158j:image

 

日陰向けの植物もこうしてみると、なかなかきれいだな~と思います。

 

観葉植物だから、ハーブに使えなかった消毒もありかなと思ってます。

 

できれば使いたくないけど・・・。

 

苗を買うって楽でいいな~~~。初心者なら苗を買うべきですよね。今更それをすごく実感します(笑)。

 

なるべく長く楽しめますように!

 

そして、来年の春にはまたハーブたちが元気に育ってくれますように~。

 

(害虫対策はまだどうしたらいいかわからないけど^^;;;)

 

 

ではでは、今回はこの辺で!